皆様、

我々心理学科同窓会の会長であられる久田満教授の最終講義にあたる記念シンポジウムの開催が決まりましたのでご連絡申し上げます。

上智大学 多文化共生社会研究所主催公開シンポジウム「東日本大震災と心のケア--被災者の受援意識に焦点をあてて--」と題しまして開催されます。

<趣旨>
大災害時には膨大な量の支援が届けられる。義援金、水、食料、衣服などの物質的支援や多くのボランティアによる瓦の撤去や行方不明者の捜索活動といった道具的支援である。家を流され、食べ物もなく、寒さに耐えなければならない災者にとってはありがたい支援であろう。
では「心のケア」場合はどうであろうか。被災者という極限状態におかれた人々の心に直接働きかけることは時として無味であったり、被災者を傷つけたりすることさえあり得る。逆説的ではあるが、「心のケア」では心に触れてはいけないこも少なくない。傾聴や共感も時として余計なお世話となり、受援者に負担をかけてしまう。
本シンポジウムでは、この日12年目となる東日本大震災の場合を振り返り、いつ、どこで、何をすることが「心のケア」とて意味のあることかを今一度、考えてみたい。基調講演においていくつかの支援例をお示しした後、シンポジストの方々「よかった支援」や「そうではなかった支援」について多方面から討論して頂く。災害大国日本での今後の災害時におけ適切な「心のケア」が少しでも明確化されることを期待したい。

プログラム
<ご挨拶>
曄道 佳明 上智 大学長(予定)

<第1部>
基調講演:大災害時の心のケア-福島県における支援活動報告
久田満 (上智大学多文化共生社会研究所・所長)
2011 4 月から福島県に通い続け、主に支援者の支援に携わる。専門はコミュニティ心理学。

<第2部>
公開シンポジウム:被災者にとっての「ありがたい」支援とは
シンポジスト敬称略
安村誠司 (福島県立医科大学医学部公衆衛生学講座・教授)
発災後、県民健康管理センターの立ち上げに関わり、災害疫学・公衆衛生学の立場から運営に尽力。
小野田克子(福島県南相馬市立総合病院・看護部長)
発災当時原発から 23km に位置する総合病院で患者の救命救急や搬送に従事。
中村菜々子(中央大学文学部心理学科・教授)
義母が福島県内で被災。県内各地で心理的支援に携わる。専門は臨床心理学、援助要請行動論。

スクリーンショット 2023-02-06 152513.png

皆様、

コロナ禍も暑さも少し落ち着いたようにも思える今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか。
86, 87の先輩方を中心にご尽力いただき、開催が予定されておりました山中祥男先生の叙勲お祝いパーティーですが、山中先生のご自宅からライブ配信させていただくこととなりました。


日時 10月1日 午前11:30 - 12:00


内容

先生のご自宅に幹事数名がお邪魔し、お祝い品の贈呈や先生との会話の模様などをライブ配信いたします。配信はZOOMミーティングにより行いますが、視聴されている方と先生との相互通話は、先生の体調次第で実施可能かどうか当日判断させていただきます。

当日のライブ配信は、先生の体調を考慮し、開催時間を短めに設定させていただいておりますので、オンラインで先生と会話できる方は数名のみとさせていただくことをご了承願います。

詳細および申し込み方法は以下URLに進んでいただき、ご登録いただければと思います。


https://sophyamanaka.wixsite.com/index?fbclid=IwAR0rqzDrrLcAsXyWoqNbWvoTfFQGU5RK93gsf8lKSiy2-aqrLzbB9s8lUGk

心理学科生理心理学教室前教授の山中祥男先生が、令和3年春の叙勲において瑞宝小綬章を受章されました。コロナ禍の先が見えず、ふさぎがちな現状ではありますが、大変うれしい連絡となりました。 本来であれば、山中先生を囲んでお祝いの席を企画させていただきたいところではございますが、現在の状況を鑑み、改めてということにさせていただければと考えております。 今しばらくの辛抱を余儀なくされることかと思いますが、くれぐれもお気をつけて、またの機会にお目にかかれればと思います。
桜も満開を迎え,美しい季節を迎えつつ,これから暖かくなり活動的になる季節に胸踊らせておられることかと思います.

来る5月26日(日)「オールソフィアンズデー」に於きまして,昨年心理学科教員として赴任されました齋藤慈子先生に興味深いご講演をいただけることとなりました.
日時等詳細は下記の通りとなっております.お誘い合わせの上,奮ってご参加いただければと思います.
座席の関係で,参加ご希望の方はsophia.psychol.alumni@gmail.com宛にメールにてご連絡ください.

日時:5/26(日)10:30-12:00 齋藤慈子先生ご講演
        13:00-15:00 懇親会(ゼミ室)
 (当日はオールソフィアンズデーが夕刻まで開催されております)
場所:上智大学6号館204号室

ご講演タイトル:「三歳児神話の解体」

ご講演要旨
いわゆる三歳児神話、3歳までは産みの母親が子育てに専念すべきだ、そうしないと子供の発達に悪い影響がでる、という考え方は、20世紀末に厚生白書でも否定されています。しかし世間では、未だに子供が小さいうちは、お母さんが働くのは子供がかわいそう、お母さんは育児に専念したほうがよい、と思う人は少なくないようです。本講義では、科学的根拠を示しながら、三歳児神話を改めて解体していきたいと思います。
藤山直樹先生の最終講義およびご退任記念パーティについて、ご案内申し上げます。
どなたでもご参加いただくことが可能です。
どうぞみなさまご参加ください!

詳細および参加申し込みは下記ページにてお願いいたします.

名誉教授の霜山徳爾先生の御奥様がご逝去されました.9月7日のことだったそうです.

葬儀は家族のみですでに執り行われたとのことです.

御子息様より「母はようやく父と一緒になれて幸せなことでしょう」とのご連絡をいただいたとも伺っております.お知り合いの卒業生でFacebookを見ることができないであろう方にも知らせいただけましたら幸いです.どうぞよろしくお願い申し上げます.

皆様,

表題の「松田先生のご講演」および心理学科同窓会総会のスケジュールについて詳細を決定いたしましたので,ご連絡差し上げます.ご確認の上,奮って,お誘い合わせの上ご参加いただければと思います!!どうぞよろしくお願いいたします.

「認知症高齢者の生きる世界」ということで本学心理学科老年心理学教室の松田修先生にご講演いただきます.これからの超高齢化社会において必須の情報ではないかと思います.是非是非ご参加いただければと思います.

日時:
2018年5月27日(日) オールソフィアンズデー当日

スケジュール
10:00-総会開始
11:00-講演会: 松田修先生「認知症高齢者の生きる世界」
12:15-教室から撤収
12:30-懇親会
15:00-懇親会終了

場所:
講演会 / 総会 上智大学6号館(ソフィアタワー)407教室
懇親会 上智大学6号館 6階心理学科「ゼミ室」

皆様, 来るオールソフィアンズデー(5月27日)の際に開催させていただく心理学科同窓会会合の当日松田修先生よりいただきますご講演の正式なタイトルが決まりましたので,ご連絡させていただきます. 「認知症高齢者の生きる世界」 です.皆様奮ってご参加いただければと思います.どうぞよろしくお願いいたします.
皆様,

今年は皆さんに6号館での講義を楽しんでいただこうと,新しい「ソフィア・タワー(6号館)」での講演会を企画させていただきました.
講師は心理学科老年臨床心理学教室教授の松田修先生にお願いし,「老年の心とそのケア(仮)」ということでお話し頂く予定となっております.超高齢化社会を迎え,多くの皆さんが直面する(既に直面しておられる)課題ではないかと思います.
松田先生は新潟県のご出身で,2017年4月より老年臨床心理学教室の教授として赴任されております.特に認知症高齢者のアセスメントと心理的ケアがご専門で,「学問としての老年心理学に関心のある方や高齢者介護が身近な人はぜひご参加下さい。」とのお言葉を頂いております.

是非万障お繰り合わせの上,またお友達をお誘い合わせの上ご参加いただければと思います.

日時:
2018年5月27日(日) オールソフィアンズデー当日

場所
講演会: 上智大学6号館(ソフィアタワー)407教室
懇親会: 上智大学6号館 6階心理学科「ゼミ室」

スケジュール:
10:00~10:45-同窓会総会
11:00~12:15-松田先生(老年の心とそのケア(仮))
12:30~15:00-懇親会

*懇親会にご参加頂ける皆様は参加費として500円程度いただくことを予定しております.
上智大学心理学科同窓会の皆様,

大変お世話になりました荻野美佐子先生が今年度を持ちましてご退職されます.これにあわせまして,ご退職記念行事を2018年3月3日に開催することとなりました。

申込み締め切りが、2018年1月15日までとなっております。
参加申込みは下記リンクより可能となっております.
申し込み期間が短くなっておりますので、ご注意下さい。

昨日、バーク先生の追悼ミサ及び茶話会が開かれました。いろいろな先生の想い出が思い出される、とても和やかな会となりました。バーク先生の笑顔が皆さんの心に鮮やかに浮かんだことと思います。
式を取り仕切っていただいたクスマノ先生をはじめ諸先生方、森平さんには心より御礼申し上げます。
22140965_10213138759576727_4143785126310042859_n.jpg22089581_10213138760616753_4192489152423181026_n (1).jpg

服装とお花料について数名の方からご質問を頂戴しましたので、ご案内させていただきます。

・服装は平服でおいで下さい。
・ご参列の皆様から2,000円ほど頂戴して、ミサの諸費用に充てさせていただきたく存じます。(袋をご準備いただく必要はございません。)
・当日は10時50分までにクルトゥルハイム入口にお集まり下さい。

8月20日に母国アイルランドで逝去された本学 元 文学部心理学科教授の
ジェラルド・バーク先生の追悼ミサが以下のように執り行われます
 
日時:2017年9月30日(土)午前11時
場所:クルトゥルハイム聖堂
司式:J.クスマノ神父(本学 元 総合人間科学部心理学科教授)

心理学科同窓会では、ミサ後に6号館(ソフィアタワー)6階にて
茶話会を行います。
バーク先生の思い出話ができればと思いますので
どなたでもお気軽においで下さい。
 
お問合せ:心理学科同窓会 psychol-alumni@sophiakai.gr.jp
担当:森平直子

DSC08737.JPGのサムネール画像
今年度いっぱいでご退職されることとなった荻野先生に「上智大学心理学科のこれまでとこれから」と題しお話をうかがうことができました.荻野先生がご退職など,全く信じられませんが,お話を伺っているうちに時の流れというもののリアリティーを感じざるを得ない気持ちで一杯になりました.本当に長い間,荻野先生には多くの卒業生が大変お世話になったことと思います.名残惜しそうに皆さんお話されておられました.とはいえ,今しばらく荻野先生はおられますし,年度末には最終講義もうかがえるとのことで,同窓会としても最大限サポートさせていただければと考えております.

西川泰夫先生,ジェーローム・クスマノ先生,岡田隆先生,森平さんをはじめ先輩方や後輩の皆さん,ほんとに沢山集まってくださってありがとうございました!!またお目にかかれること祈念いたしております.






皆様, 新しい年度もはじまり,大変お忙しくされておられることと存じます.「1月行く,2月逃げる,3月去る,4月死ぬほど長い」というふうにも言われますが,くれぐれもご自愛下さいますようお祈り申し上げます.

さて,先にも若干ご案内させていただきましたが,来る5月28日(日)にオールソフィアンズフェスティバルと合わせまして心理学科同窓会を持たせていただく運びとなりました. 今年度をもちまして私達心理学科卒業生の多くが大変お世話になりました荻野美佐子先生がご退職されることとなっております.そこで荻野先生のお話をうかがい,現役,卒業生の新旧心理学科関係者が集い,親交を深めていただく機会とさせていただきたいと考えております. また,これと合わせまして上智大学にはソフィアタワー(6号館)という新しい棟が学寮跡地に建ち,心理学科も同タワーに引っ越しいたしました.これらのことを受けまして,簡単な見学会も合わせて持たせて頂く予定を考えております. 限りある時間ではございますが,皆様方に於かれましてはお誘い合わせの上足をお運びいただき,これからの心理学科についてご歓談いただければと考えております.

詳細につきましては添付のフライヤーを御覧いただき,事前に下記学科同窓会メールにてお申し込みいただければと思います.なお,懇親会のお茶・お菓子代として会費1000円(現役学生の皆さんは無料)を当日徴収させていただきたいと考えております.当日午前中11時より同窓会総会も学科会議室にて開催させていただきます.

各チャネルにてご連絡差し上げたいとは考えておりますが,行き届かぬこともあるかと存じます.是非とも情報の拡散,お誘い合わせのお力添えを賜ります様よろしくお願い申し上げます.

参加事前申込みは こちら


design(1).jpg

皆様、

2016年5月29日、ASFに於いて心理学科40周年記念同窓会を開催させていただきました。西川泰夫名誉教授によるご講演の後、図書資料室に移動し、旧交を深めていただくことができました。また今年度で見納めとなる9号館、3号館の研究室を見学させて頂き、少しセンチな気持ちになりました。懐かしい顔、また初めてお会いする方々、ちょうど100名ほどの参加ということで、図書資料室から溢れでてしまいました。
様々な方々のお力添えのもとではございましたが、ボランティアベースで、数多く至らぬ点がございました点につきましては心よりお詫び申し上げます。
しかし、これだけ多くの皆様方がこうして足を運んでいただけたということは同窓会としましても大変うれしく感じております。今後も様々な形でこうした会を持てればと考えておりますし、皆様方で個別に何か催されました際にはご報告いただければFacebookおよびHomepageにてご報告させていただきたいと思います。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

本HPにつきましては同窓生のみの参加、閲覧ということになっておりますが、写真につきましては削除の希望がございましたらお気軽にお申し付けください。どうぞよろしくお願いいたします。

駒井章治

IMG_0729.JPG

皆様、

プログラムを少し変更させていただきたいと思います。
折角の機会ですので学科設立にご尽力くださいました西川泰夫名誉教授に学科設立の経緯について1時間ほどお話いただき、その後現「図書資料室」に会場を移し、学科ツアーとともにご歓談の時間を儲けたいと考えております。

於3号館527A教室
14:00-14:05 開会挨拶(駒井)
14:05-15:05 基調講演(西川泰夫名誉教授)

於図書資料室
15:15-17:00 ありがとう9号館ツアーおよびご歓談

当日は開催時間や経費などを鑑み、ケータリングを取りやめ、スナックおよびソフトドリンク、簡単なお酒をご歓談の場に用意させていただきたいと考えております。引き続き「持ち込み大歓迎」ですので、どうぞよろしくお願いいたします。会費につきましてはお一人様1000円程度で考えておりますので、ご協力いただければと思います。

文集に関しましては当日紙ベースのものをお持ちいただけるようにしたいと考えております。ご寄稿くださいました皆様には無料で、またそうでない方々にも一部500円程度でお配りできればと思います。

当日が近づいております。天候が気になるところではございますが、皆様が足をお運びいただけることをお待ち申し上げておりますとともに、心より感謝申し上げます。

引き続きどうぞよろしくお願いたします。

皆様、

季節の変わり目で体調を崩しがちかと思いますが、お変わりございませんでしょうか。
度々ご案内させていただいておりますが、来る5月29日(日)、上智大学においてオールソフィアンズデーが開催されます。これに合わせて上智大学心理学科同窓会を開催させていただく予定をしております。

日時参加申し込み方法などは4月15日の投稿の通りですが、当日のスケジュールについて概要を決定いたしましたので、ご連絡申し上げます。
先日来お伝えさせていただいております通り、今回は学科設立40周年を記念する会ということもありますし、学科の移転が来年度ありますので9号館、3号館の現在の場所の心理学科とお別れの意味もあります。そこで、まず学科設立に大変なご尽力いただきました西川先生より30分ほど当時の様子や設立の経緯についてお話いただき、パーティー中の早い段階で9号館6階や3号館5階の慣れ親しんだ場所を懐かしんでいただくツアーの時間を持たせて頂き、その後いろいろな思い出や感想などをお持ちいただいたまま部屋に戻ってきて、旧交を温めていただければと考えております。
ご家族お子様連れでお越しいただきやすいように少し遅い目の時間を設定させていただきましたので、ぜひお気軽にお越しいただければと思います。

ケータリングに関してなのですが、少し重いものしか選べそうにありませんでしたので、こちらでソフトドリンクやスナックを購入し持って上がらせていただきたいと考えております。持ち込みに関しましては引き続き大歓迎ですので、どうぞよろしくお願いいたします。

駒井章治

皆様、

連絡遅くなりましたが、来る5月29日(日)、上智大学においてオールソフィアンズデーが開催されます。これに合わせて上智大学心理学科同窓会を開催させていただく予定をしております。
今回は学科設立40周年を記念する会ということもありますし、学科の移転が来年度ありますので9号館、3号館の現在の場所の心理学科とお別れの意味もあります。是非奮ってご参加いただければと思います。


心理学科同窓会

-40周年記念&ありがとう9号館3号館-
日時:2016年5月29日(日) 14時から17時
場所:3号館527A教室
軽食のケータリングを予定しておりますが、持ち込み等大歓迎です!

参加ご希望の方は以下のメールにお名前、メール、卒年、卒ゼミ/専攻(コース)等ご連絡いただければと思います。
sophia.psychol.alumni@gmail.com

出し物等もしご希望ございましたら合わせてご連絡いただければと思います。

同連絡に関しましてはFacebook心理学科同窓会ページにも掲載させていただきます。お近くの方にもご連絡いただければと思います。
https://www.facebook.com/groups/217777458263635/

楽しい時間を過ごしていただければと思います。

心理学科同窓会
副会長
駒井章治

皆さま、

年の瀬の頃、いかがお過ごしでしょうか。寒さ乾燥が厳しくなりいろいろなウイルスが猛威をふるいつつある今日この頃、お変わりありませんでしょうか。
さて学科40周年の来年もあとわずかでやってまいります。つきましては皆様に学科にまつわる文章、写真の投稿をお願いしたくご連絡差し上げました。来年5月のオールソフィアンズデーにて集まりを企画したく考えておりますが、その際に文集&写真集をお披露目させていただければと考えております。そこで、皆様方におかれましてはお正月にご実家に帰られた際、またご自宅の大掃除の際に発見された懐かしいお写真、まつわるエピソードなどをお寄せいただきたいと考えております。1枚でも結構ですのでスキャンなど、デジタル化していただき是非お送りいただければと考えております。同窓会の方で責任を持って取りまとめさせていただき、オールソフィアンズデーの際にお披露目させていただければと考えております。

どうぞよろしくお願いいたします。


本年も上智大学心理学科同窓会に対しご支援ご協力賜りましたことを心より感謝いたします。ありがとうございました。皆様方が良い年をお迎えになりますことをお祈りいたします。

同窓会副会長

駒井章治