2018年7月アーカイブ

法学部同窓会は、7月12日(木)18時30分から2号館13階の法学部大会議室において、俳句講演会を開催しました。

今回は「蕪村・想像力の飛翔」をテーマとして、NPO法人双牛舎の共同代表である大澤水紀雄氏(俳号・水牛)より一時間半に亘り講演をしていただきました。

IMG_2002.jpg

芭蕉の約70年後、江戸の中期に登場した与謝蕪村について

・摂津国東成郡毛馬村(現大阪市都島区毛馬町)に生まれ、20歳そこそこで江戸に出て「俳諧か画業か」どちらかで身を立てようと志す。

・その後、夜半亭早野巴人(宗阿)の門人となり俳人「宰鳥」として名を上げ始めるが、師匠病没後、同門の家(下総結城(現茨城県))に身を寄せて約10年間修行を積み、宗匠として「蕪村」と名乗り始める。

・その後、画家として京都に移住、画名を上げて京都に一戸を構え妻を迎え、55歳で夜半亭を襲名、画俳両道の第一人者となる。

蕪村の特徴として

・写生的な芭蕉に比べ、蕪村は空想の翼を羽ばたかせたような虚構に遊ぶ句が多く、古典・漢籍に通暁していたことがよくわかる。

講演会後は講師を交えた懇親会を南国亭にて行い、和気藹々とした雰囲気の中、学部学科の枠を超えて友好を深めることができました。

IMG_2006.jpg

幹事の宇佐美さん、いつもありがとうございます!

本年中にあと1回の俳句講演会を予定しており、後日改めてご案内しますので、奮ってのご参加をお願いします。


6月27日、法学部同窓会の企画・主催するセミナー、"法と実務の最前線"が開催されました。

シリーズ12回目の今回は、法学部の北村喜宣先生を講師に迎え、「空き家等対策の推進に関する特別措置法」を中心にお話しいただきました。

北村先生は、環境法の第一人者のひとりに目されていますが、いわゆる空き家問題でも、その対応策としての条例や、それ受けた特別措置法の制定などに関与するとともに、複数の自治体で現在、その関連の専門委員を務めています。

36331375_924728877728477_2704635228067987456_n.jpg

セミナーでは、「棄てられる家屋」と題するパワーポイント資料を活用して、大変わかりやすく解説してくださいました。

また、質疑応答では、この問題が身近なことも反映してか、20名を超える参加者からたくさんの質問が出ましたが、それに対しても専門的な知見、豊富な経験をもとに丁寧にお答えいただきました。

セミナー終了後、恒例の懇親会(手作り)が講師を交えて開かれました。1時間ほどではありましたが、それぞれに話が盛り上がり、和気あいあいのうちに閉じることになりました。

36329279_924729144395117_8764504671617286144_n.jpg

次回のセミナーは、11月に開催予定です。昨今の立法や政治・経済の動きをみながら、皆様の関心を引くテーマで開催したいと考えています。どうぞお楽しみに。

36266048_924729754395056_8386540780700827648_n.jpg

36300037_924729631061735_3628296175892824064_n.jpg

36267457_924729611061737_6228211068968108032_n.jpg

36188439_924729307728434_3949574259507986432_n.jpg

写真など

  • IMG_2006.jpg
  • IMG_2002.jpg
  • 36188439_924729307728434_3949574259507986432_n.jpg
  • 36267457_924729611061737_6228211068968108032_n.jpg
  • 36300037_924729631061735_3628296175892824064_n.jpg
  • 36228722_924729641061734_6979288501283979264_n.jpg
  • 36266048_924729754395056_8386540780700827648_n.jpg
  • 36329279_924729144395117_8764504671617286144_n.jpg
  • 36331375_924728877728477_2704635228067987456_n.jpg