2016年4月アーカイブ

ロシア語学科の皆様、卒業生の皆様にロシアにちなんだ小説をご紹介します。
「皇女アナスタシア~もう一つの物語~」(一原みう、集英社コバルト文庫)

皇女アナスタシア画像.jpg
ロマノフ朝、最後の皇帝ニコライ二世の末の皇女アナスタシアの物語です。

内容紹介:
1920年―ベルリンで保護された記憶喪失の女性が、アナスタシアを名乗り始めた...!皇女アナスタシアは、革命政府に銃殺されたとされる皇帝一家の末娘。もし本物なら、莫大な財産を有するロマノフの正統な相続人である。彼女は本物か、偽物か!?世界的なセンセーションを巻き起こしたこの事件。皇女の幼なじみだったグレブは、真相を究明するためにドイツへ向かう。彼女の正体とは...? 


舞台がペテルブルグですので、語学研修でペテルブルグに行った世代の皆様にとってなじみの深い場所かと思います。
(現在、同窓会事務局の渡辺さんにはその節、本当にお世話になりました)
作者の一原みうさんは実際にペテルブルグに取材に行き、執筆されたそうです。
作品中にЗимний дворец(冬宮)、Спас на крови(血の上の救世主教会)、Царское Село(ツァールスコエ・セロー)等の現在の観光地が出てきます。
ロシア語学習者だからこそわかるブリヌィ、パスハ等。
語学研修のプログラムにブリヌィを焼く講座があったことを、なつかしく思い出しました。

誰もが知っているロシア最後の皇帝一家の悲劇、ラスプーチンの最期、その新解釈。
少女小説ですが、大人の方も楽しめると娯楽作品だと思います。

ロシアにまつわる小説は少ないので、是非、お手に取ってみてください。

清水(40期)

江沢先生、中村先生が中心となって編集された

染谷先生の『ロシア語文法夜話』が揺籃社から出版されました。

ISBN-13: 978-4897083636

 

1979年に出版された『染谷茂ロシア語文法小話』はすでに絶版となって久しいですが、この『文法小話』に新たに2編の論文を加え新字体に改めたものだそうです。

アマゾンでも、生協でも、一般書店でも注文できます。

 

ロシア語文法夜話.jpg

 

NPO法人立川日露文化交流協会主催のコンサート「ロシアの夕べ」が今年で第3回を迎えます。


本年の「ロシアの夕べ」は、〜ロシアの歌とバレエの共演〜 です。

☆ロシア民謡:『カチューシャ』『モスクワ郊外の夕べ』『おお広き野よ』『ステンカラージン』他

☆オペラ「イーゴリ公」より『風の翼に乗って飛んで行け』『調子はどうだ、公よ』、「エヴゲーニーオネーギン」よりグレーミン公爵のアリア他

☆ロマンス『白いアカシア』『ただ憧れを知る者だけが』他

☆ロシア正教会聖歌:ボルトニャンスキー、アルハンゲリスキー、カスタリスキー曲

♡以上の歌にバレエが付きます。  バレリーナ5人が踊ります。

 

仙場真理(24期)

 

 

IMG_7801.JPG

IMG_7802.JPGのサムネール画像

写真など

  • 皇女アナスタシア画像.jpg
  • ロシア語文法夜話.jpg
  • IMG_7801.JPG
  • IMG_7802.JPG