追悼:徳永晴美先生に寄せて(1992年卒 鮫島奈津子)

徳永先生の思い出 

私が先生の教えを受けたのは、先生が通訳者として第一線で活躍される傍ら、非常勤講師として時間を割いて上智まで『ロシア語通訳論』の講義に来て下さっていた時だった。その授業は、三年生か四年生の時に希望者だけが選択する週一コマで、1年間だけのお付き合いだった。だからずっと後に、先生が教授になられて、学科で基礎のロシア語からみっちり教えることになったと聞き、後輩達を羨ましく思ったものである。それくらい、先生の講義は常に明晰、ユーモア(駄洒落?)にも溢れ、楽しく、これからロシア語を勉強しようという後輩たちに対する愛に溢れたものだった。

しかし、当時の授業のシラバスには、やる気の無い者お断り的な、結構厳しいことが書かれていたように記憶している。決して出来の良くなかった私は一瞬怯んだが、ロシア語を志したときから、自分の専門の音楽分野を始めとしたロシアの芸術家、文化人の通訳が出来るようになりたい!と思っていたので、とにかく一流の通訳である先生の教えを請いたいと思い、講義に登録した。

実際に講義が始まると、ピシッとダブルのスーツできめて講義にいらっしゃる先生はプロフェッショナリズムの塊りで、そこがまだ甘ちゃんの学生から見ると恐れ多いようでもあり、しかし通訳の仕事に対する先生の真摯な姿勢こそが、学ぶべきことであった。また熱意のある生徒にはとても温かく、親身になって応えてくれる熱血教師だった。

ある時、私は念願叶って、ロシアはクリンのチャイコフスキーの家博物館が日本でチャイコフスキー関連の展覧会をする、というイベントのアルバイト通訳に行けることになり、緊張しつつも嬉しくて小躍りした。しかし、その通訳のアルバイトに行くと、昼間の先生の授業をサボらなくてはならない。迷った私は素直に先生に、そのような予定で講義を一回休むと報告した。すると先生は怒るどころか反対に「授業でやった理論を実践できる良い経験だから行って来い!」と、快く送り出して下さったのである。そればかりでなく、いくつかのアドヴァイスもいただいたような気がする。そして、現場に行って実際どうだったか、結果を報告せい!ということだった。

また、先生が米原万里さん達と設立されたロシア語通訳協会のイベントの情報なども下さり、まだまだひよっこ通訳の私だったが、先生に励まされて、協会の学習会などにも通うようになった。そこでは、他にも第一線で活躍される通訳の方達が沢山いらしたが、私が徳永先生の上智での生徒だと分かると、皆さんとても優しく接してくれ、まさに先生の威を借りて(?)、そうした素晴らしい先輩通訳の方々と交流することも出来、そのおかげで今の自分があると思っている。本当に、先生には計り知れない恩義があるのだ。

徳永先生に大学で教えていただいたのはたった一年だったが、思えばそれ以前にも、ロシア語を志した高校生の時に見た、NHKのTVロシア語講座の中でも教わっていた。そして、当時はちょうどペレストロイカの真っただ中で、ゴルバチョフの重要な演説や、日々入ってくるソ連・ロシア関係の重要なニュースはみんな先生の同通で聞いた。そんな先生のロシア語通訳術のエッセンスが詰まったご著書は、社会人になってからもお守りのように傍に置き、目の前の仕事で必要になる箇所を読み返していた。

近年闘病されていたことも知らなかった私にとって、先生はいつもエネルギーに溢れ、ロシア人も舌を巻くほどのロシア語を話され、豪快に飲んでは通訳・ジャーナリスト仲間たちと語らい、美声で楽しそうにカラオケを歌う...そんなお姿のままだ。心からご冥福をお祈りいたします。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.sophiakai.jp/cgi-bin/blog/mt/mt-tb.cgi/1356

コメントする

写真など

  • 2021年度入学式.jpg
  • 入学式立て看板.jpg
  • 61期卒業生[1].jpg
  • 41w6lQoyTCL._AC_SY400_.jpg
  • 2020graduation.jpg
  • 20200120_案内_page-0001.jpg
  • img059.jpg
  • img058.jpg
  • 語劇祭ポスター.jpg
  • 公開講座.png
  • IMG_6267s.jpg
  • 20190325_203044.jpg