2016年11月アーカイブ

 去る11月19日(土)、第4回理工学部同窓会会員大会が上智大学2号館(414教室)で開催され、約50名の会員の参加を得て講演会、会員大会、懇親会が行われました。


 最初の講演会では東京医科歯科大学の由井伸彦教授(1981化卒)から『分子の知恵の輪で拓く明日の医療』、上智大学の田中衛名誉教授(1974慶大卒)から『Sophia Soundから新しい音楽をつくる』 と題した最新の話題と成果に関する素晴らしい講演を頂き、皆さん真剣に聞き入っていました(⇒ 概要は続きページを参照)。

20161119_講演会写真.jpg

<講演会風景:左より、聴講者、講演①由井教授、講演②田中名誉教授>

   続く会員大会では池尾会長より2016年度事業報告及び2017年度事業計画、内田財務委員長より2016年度決算及び2017年度予算の報告と説明がなされました。
⇒ 詳細は 理工学部同窓会会員大会資料(2016年).pdf参照

  また、紀尾井坂ビルでの懇親会では、来賓として早下学長、築地理工学部長の参加を頂き、活発な情報交換や相互交流でとても盛り上がった有意義な会となりました。

20161119_懇親会写真.jpg

         <早下学長、築地理工学部長を囲んでの懇親会風景>

 理工学部同窓会ではさらに充実した活動とすべく理事・各委員一同全力で取り組みますので会員各位の一層のご協力とご支援をお願いします。
 本ブログに加えて、Facebookページ(本ブロク右欄下部関連リンクサイトからアクセス可能)も開設していますので情報交換の場として積極的にご活用下さい。
 Facebookページ:https://www.facebook.com/SophiaUniversityScienceTechnologyAlumni

 また、同窓会活動の趣旨をご理解頂いた方々からの終身会費納入を継続してお願いしておりますので是非ともご協力下さい。

 ⇒ 詳細は 上智大学理工学部同窓会終身会費納入のお願い.pdf参照

 2016年のノーベル賞は、今年も日本人科学者の大隅良典・東京工業大学特任教授が医学生理学賞を受賞し話題となっています。

 上智大学理工学部・理工学研究科では、恒例の「ノーベル賞解説講演会」を下記の通り開催致します。本講演会は上智大学研究機構及び上智大学理工学部同窓会の共催でもあり、参加は無料ですので同窓会員の皆様も是非ご参加下さい。

                      
   日  時:2016年11月22日(火) 17:30-19:35
   会  場:3-448教室(3号館4階)
   対  象:学生、教職員、卒業生
   プログラム:17:30 開会

         17:35 講演①  医学生理学賞

                    タイトル:オートファージという自己消化の仕組み
                    講師:藤原 誠准教授(物質生命理工学科)
         18:15 講演② 物理学賞
                    タイトル:トポロジカル物質の過去、現在、未来
                    講師:大槻東巳教授(機能創造理工学科)
         18:55 講演③ 化学賞
                    タイトル:分子マシーンと超分子
                    講師:早下隆士教授(物質生命理工学科)
         19:35 閉会

 

 詳細は 2016年ノーベル賞解説講演会案内.pdfをご確認下さい。

写真など

  • アイキャッチ用_161117智大学写真-01.jpg
  • 20161119_懇親会写真.jpg
  • 20161119_講演会写真.jpg