春-02_20180_550.JPG
本日4月19日(金)に上智大学理工学部同窓会メールニュース 2024年春号(第11号)を会員の皆様に一斉配信いたしました。
ここにPDFにて掲載した上智大学理工学部同窓会 メールニュース2024年春号.pdfの詳細はメール配信記事と同じですが是非ご覧ください。

ホームページをご覧の同窓会会員でこのメールニュースを受信されていない方は、同窓会に最新のメールアドレスが登録されていませんので、下記より受信を希望されるメールアドレスを登録して下さい。
 同窓のお知り合いや友人にも、是非お声かけください。

上智大学理工学部同窓会 広報委員会・総務委員会
2023年度は、物質生命理工学科3年生の安藤慎さんと機能創造理工学科3年生の杉浦雛姫さんの2名が早期卒業となり大学院進学も決定しました。理工学部長から本奨学生への推薦が認められ、2024年3月15日付けで、両名に奨学金50万円が支給されました。
今般、お二人から理工学部同窓会会員の皆様への感謝のメッセージをいただきましたので、ご案内させていただきます。

本奨学金は、理工学部同窓会の皆様からの寄付金による基金で成立しています。これから博士課程に進もうとする学生への支援のために、皆様のご協力をお願い申し上げます。
 〔理工学部同窓会奨学金制度全容〕
 〔理工学部同窓会奨学基金へのご寄付〕
 4月11日(木)、「第11回ソフィア理工カップ」が埼玉県東松山市にある「川越カントリークラブ」にて開催されました。当日の朝は少し冷え込みましたが絶好のお天気に恵まれ楽しくプレーする事ができました。今年も昨年に引き続きパーティー・表彰式の開催という事でしたが、初参加3名の方々を加えて5組17名でのコンペ開催となりました。今年は学部、学科をミックスして先輩後輩の組合せも作り年代、学科間の交流・親睦を図って頂きました。
 コンペ開催前の開会式では理工学部同窓会の福本会長(1969・物理)よりご挨拶をして頂き5月26日(日)のASFでの「理系ソフィアンのつどい」の開催のご案内、特に講演2題についてご説明をして頂きました。
 今回はソフィア理工カップとして川越カントリークラブでの3回目の開催となりましたが、ソフィアンズカップにならいショートホールでワンオンしない場合はチャリティーとして理工学部同窓会へ寄付をさせて頂きました。そんな中、今回の優勝者は榎本郁雄さん(1971・電電)、そしてベスグロは内藤正樹さん(1987・化学)でした。おめでとうございました。

                              ★主催:理工学部同窓会、理工学振興会 協賛:研究推進センター 

2024ASF(5月26日)に合わせて理工学部同窓会と理工学振興会共催にて「理系ソフィアンのつどい」を実施致します。

例年、ご好評頂いている講演会は、12時30分~14時45分に開催予定です。

一本目が「水回り設備の進化」と題し、TOTO(株式会社)にご勤務の松原悠子氏('95 機械)にお願いしています。

2024ASF TOTO松原氏講演概要.pdf

二本目は「クォーク・グルーオン・プラズマ 人類が作った最高温度の世界」というテーマで、上智大学理工学部機能創造理工学科の平野哲文教授のご講演です。

2024ASF 平野教授講演概要.pdf

今回は都合によりご講演のオンライン配信は実施致しません。

また昨年に続き、皆様に楽しんで頂ける企画や懇親会の開催を準備中です。理系の方以外の同窓生・ご友人などにもお声がけ頂き、是非ご来場ください。

 なお講演会実施教室や他のイベントなど詳細が固まり次第、内容を更新して参りますのでご覧ください。

2023年度秋学期の連携講座「つくるⅠ」は例年通り同窓生のご協力を得て、大変興味深い講義となりました。授業における講師と講義のタイトルは下の表の通りです。
 本年度も理工学部同窓会全体から広く講師候補の推薦をいただき、これにより、NHKアナウンス室の山田賢治氏と(株)電通の櫻木裕之氏に講師をお願いすることができました。また、理工学部以外の卒業生も講師候補として推薦して頂き、Google欧州本社の大山匠氏(哲学科卒)とザイオネックス(株)の藤原玲子氏(独文卒)に講師をお願いすることができました。
 このように、「つくるⅠ」の講義内容は、中心となる「ものづくり」関連のテーマはもちろんですが、その分野や視野などについても、全学共通科目にふさわしく少しずつ広がりを見せております。
この授業を行うに当たって、主担当教員の黒江晴彦先生およびコーディネーターの先生方に感謝いたします。

2023年度「つくるⅠ」の講師と講義タイトル

コピーつくるⅠの講師とタイトル(2023) 2 - コピー - 1-2_page-0001.jpg
報告:理工学部同窓会 学生支援委員会    

理工学部同窓会では昨年に続いて本年も3月の卒業・修了生に同窓会の案内と共に記念として下記のオリジナルクリアフォルダーを配布しました。
また、理工学部への入学者に対しても同様にクリアフォルダーを配布する予定です。

クリアーフォルダー画像.jpg
 

理工学部同窓会では一般の会員(卒業生)が広く参加いただく機会として、毎年4つのイベントを開催しています。会員の皆様がご予定を立てやすいように、ここに年間予定をご案内します。とともに、今後、メールニュース等で適宜広く皆様にお伝えしていきます。多くの皆様のご参加をお待ちしております。

理工学部同窓会 広報委員会

理系ソフィアンのつどい
(全卒業生対象、2024年5月26日(日)10時〜16時30分、クラス会開催も支援)
多くの皆様がご存じのソフィア会公式行事であるASF(オールソフィアンの集い)の一環として、理工学部同窓会と理工学振興会が共同開催するイベントです。
内容としては、①卒業生と大学の先生による知的好奇心を満足させる二つの記念講演会、②理工学部同窓会内の研究会等のSNS上での発表、③研究会などに関するパネルデイスカッション、④懇親会(広く会員、大学教職員、現役学生間の交流の輪を広げます。)⑤クラス会開催(希望年度クラスの幹事に場所やケータリングの紹介等支援します。)
2024年4月には下記サイトに計画内容が掲載します。(過去開催結果情報もご覧ください。)

理工若手ソフィアンの集い
(理工学部出身卒業10年までの会員対象 日程:2024年8月31日(土)午後)
若い卒業生を対象に昨年初めて実施したイベントで、本年、第2回目を開催します。
2014年以降に理工学部を卒業された方(卒業10年まで)を対象に少人数(定員18名)による異業種交流 ・ソフィアンのネットワーキングづくりの場を提供します。「仕事内容をざっくり教えて!」、「自分の会社や仕事での自慢ポイントは何?」、「ぶっちゃけ転職とか考えている?」など、気軽に参加できる会です。
参考までに、2023年の開催案内はこちらです。2024年7月には、本年の計画内容を掲載します。

本日1月19日(金)に上智大学理工学部同窓会メールニュース 2024年冬号(第10号)を会員の皆様に一斉配信いたしました。
ニュースの詳細はメールでの配信記事と同じですが、上智大学理工学部同窓会 メールニュース2024年冬号.pdfをご覧ください。
尚、本ホームページをご覧の同窓会会員でこのメールニュースを受信されていない方は、同窓会に最新のメールアドレスが登録されていませんので、下記より受信を希望されるメールアドレスを登録して下さい。
同窓のお知り合いや友人にも、是非お声かけください。

上智大学理工学部同窓会 広報委員会・総務委員会

2024年01月12日

画像1.jpg

上智大学理工学部同窓会   会長 福本 高一郞
同窓会の連絡メールアドレス:ikougakubu-alumni[@sophiakai.gr.jp



標記大会を開催することとなりました。
アフターコロナとして開催となる第11回ソフィア理工カップは昨年同様にパーティー・表彰式も開催したいと考えておりますので、より多くの理工ソフィアンの皆様の参加申し込みをお待ちしておりますので奮って参加の程、宜しくお願い申し上げます。新緑まぶしい中で、理工ソフィアンのより一層の親睦を深めながらラウンドを楽しみましょう。

日 時: 2024年11日 (4月第2木曜日)
場 所: 川越カントリークラブ
      〒355-0008 埼玉県東松山市大字大谷4189
       TEL:        0493-39-1261
              Web Site: https://kawagoecc.com/
       関越自動車道東松山ICより約15分(クラブバスは武東上線東松山駅より)
スタート: 8時21分  集合は8時00分(予定)
募集組数: 8組 (4組ずつ2コースに分かれて同時スタートの予定)
費用: プレイ代  13,000円~14,000円(未確定)  (乗用セルフ、食事付き、税別)
     参加費 3,000円  (パーティ代と賞品代に充当)
競技方法:使用ティー: 男性/女性/年齢に応じてティーを選択可能
     スコア集計: 新ペリア(ダブルパーカット、ハンディ上限36)同ネットは
                                    年齢上位
主催: 上智大学理工学部同窓会
     ソフィア理工カップ実行委員会
応募方法:下記エントリーフォームよりお申し込み下さい。
                 (2024年1月下旬から3月中旬頃まで利用可能)

       ◆エントリーフォームはこちら

問合せ先:不明な点等御座いましたら、遠慮なく、下記までお問い合せ下さい。
       1)ソフィア理工カップ実行委員会 委員長 / 佐伯 壽紀
         e-mail:hisanori0628@gmail.com
       2)大会会長 / 理工学部同窓会会長 福本 高一郎
         e-mail:kofukumo@outlook.com

画像2.jpg

新年あけましておめでとうございます。
同窓会会員の皆様の本年のご活躍とご多幸をお祈り申し上げますと共に、理工学部同窓会活動へのご協力を宜しく願い申し上げます。

さて、辰年新年の「お年玉」です。
去る12月2日(土)に開催されました「2023年度上智大学理工学部同窓会会員大会」の記念講演会における矢入郁子教授(上智大学理工学部情報理工学科)のご講演「人工知能、かくも数奇な学問 2」を理工学部同窓会のYouTubeに公開しましたので下記URLよりアクセスして下さい。
話題の人工知能(AI)や関連技術状況について、研究者の立場からAIの効果やChatGPTの系譜等を分かり易く現状と未来についてお話頂き、大変参考となり示唆に富んだ素晴らしい内容ですので是非ご視聴下さい。

尚、ASF2023「理系ソフィアンのつどい」講演会において「人工知能、かくも数奇な学問 1」のテーマで同じく矢入郁子教授にご講演頂いておりますので下記URLより一緒にご視聴いただけると幸いです。

理工学部同窓会/広報委員会
理工学部同窓会会員大会を去る12月2日(土)午後2時より開催しました。
コロナ感染も一段落し、大学構内での飲食を伴う会合も可能となりましたので、今回は大会形式も工夫し、〔第一部〕は同窓会会務報告(リモートハイブリッド形式)と記念講演会に加えて新たな試みとして会員間交流タイムを設け、久しぶりの〔第二部〕懇親会の構成で実施しました。
また、Web参加エントリー方式を取り入れ、従来以上の40名強の参加者を得て、理工学部同窓会の活動をご理解いただく機会となりました。
尚、下記の会員大会報告をもって2023年度の会務報告と致します。

〇開催日時場所 2022年12月2日(土) 
        〔第一部〕14:00~16:40/上智大学4号館475A/B教室
        〔第二部〕16:50~16:40/上智大学13号館3-304室
〇会員大会構成 1.同窓会会務報告
            2.記念講演会  タイトル:「人工知能、かくも数奇な学問2」
                       講師:上智大学理工学部 情報理工学科教授 矢入郁子 様
〇会員間交流タイム 2グループで情報・意見交換  

〔第一部〕会員大会の概要報告
1.同窓会会務報告
福本会長から主要会務報告を行い、下記資料に従って、活動目的と活動分野及び事業概要報告、2023年度活動実績報告、2023年度決算報告および2024年度活動計画と予算を報告しました。
詳細は下記をご参照ください。
                 ・2023年度決算報告書_20231213.pdf                 
                   
続いて、武藤学生支援委員長より、「つくる」連携科目の概要と奨学金支給支援を中心に活動ポイントの紹介を行いました。
写真1_写真会員大会報告.jpg
    会務報告をする福本会長       学生支援活動の説明をする武藤委員長
会員大会の詳細が、下記の通り決まりましたのでご案内申し上げます。新たな試みの会員交流タイム、大好評の記念講演会、久々の懇親会等が計画されております。多数の会員(卒業生)の皆様のご参加を、お待ちしております。
会場での参加の方のエントリ ⇒ (会場参加用)会員大会参加エントリ
リモート参加の方のエントリ ⇒ (リモート参加用)会員大会参加エントリ

準備の関係で、11月27日(月)迄にご参加のエントリをお願い致します。

― 記 ―

<会員大会概要>
 今般、新たな取り組みとして、皆様同士の交流の場として会員交流タイムを用意しま
 した。小グルー プに分けて自己紹介、当会の活動へのご助言や意見交換等、会員同士
 の交流を深めます。
 また、恒例の記念講演会では、ASFにおける理系ソフィアンのつどいで大好評でしたの
 で再度、情報理工学科の矢入先生にAIのテーマでご講演いただきます。
<日時場所> 
 2023年12月2日(土) 午後2時開始 (午後1時30から受付)
 上智大学4号館4階4-475A/B教室 (懇親会:13号館 (旧福田屋ビル) 3階 3-304)
 * 下記の第一部の1.2.はリモートでの参加が可能です。
<第一部> 
 1.事業報告、学生支援の解説 午後2時~2時40分
 2.記念講演会       午後2時45分~3時45分
   タイトル: 「人工知能、かくも数奇な学問2」
   講師:     上智大学理工学部 情報理工学科 教授 矢入郁子 様
 3.  会員間交流タイム          午後3時50分~4時40分 
    小グループに分けて自己紹介等
<第二部> 
 懇親会 任意参加(会費3千円) 午後4時50分~6時20分 

理工学部同窓会 会長 福本 高一郎
先般、本ホームページに「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度と本学の取り組み」(http://www.sophiakai.jp/blog/rikougakubu-alumni/2023/06/post-94.html)及び「大学教育における生成AIのあり方と本学の対応」(http://www.sophiakai.jp/blog/rikougakubu-alumni/2023/10/ai-vol2.html)と題する澁谷智治理工学部長からのメッセージを掲載いたしました。
この度、澁谷智治理工学部長から掲載記事に関連する追加情報として上智大学のWebサイトに10月23日に公表されました「教育における生成 AI 利用に関するガイドライン」の情報提供をいただきましたのでご案内します。
詳細は下記URLないしはPDFをご参照ください。。
 
世界の関心事である「生成AIの利用」に関して、会員の皆様からのご意見やご質問を、また、大学からの情報発信に期待する事項に関してのご要望等を是非お寄せください。
(メールアドレス:rikougakubu-alumni@sophiakai.gr.jp

理工学部同窓会 広報委員会 
10月20日(金)に上智大学理工学部同窓会メールニュース 2023年秋号(第9号)を会員の皆様に一斉配信いたしました。
ニュースの詳細はメールでの配信記事と同じ内容ですが、上智大学理工学部同窓会 メールニュース2023年秋号.pdfをご覧ください。
尚、本ホームページをご覧の同窓会会員でこのメールニュースを受信されていない方は、同窓会に最新のメールアドレスが登録されていませんので、下記より受信を希望されるメールアドレスを登録して下さい。
同窓のお知り合いや友人にも、是非お声かけください。

上智大学理工学部同窓会 広報委員会・総務委員会
理工学部同窓会では、会の発足当初から年に一度、活動(事業)報告と次年度の計画について会員の皆様にご説明しご理解いただく機会として、会員大会を開催しておりますが、今般、新たな取り組みとして、皆様同士の交流の場を用意することに致しました。
つきましては、当会の活動へのご理解ご助言をいただくとともに、会員同士の交流を深めていただきたく、是非、ご参加くださいますよう、ご案内申し上げます。
ご興味のある方は、その旨メールにてご連絡ください。後日、詳細をメールでご案内します。(メールアドレス rikougakubu-alumni@sophiakai.gr.jp ) 

以下は、会員大会の現時点の概要です、日程と開始時間は確定しておりますが、内容、順番、時間配分、場所等は、後日のご案内になります。

<日時場所> 
   2023年12月2日(土)  14:00~16:30 上智大学学内教室 
<次第案> 
1.記念講演会          14:00~15:00  
2.事業報告と事業計画等 15:10~15:30
3.会員間交流タイム               15:40~16:30
4.懇親会(任意参加)            16:40~18:30
記念講演会では、ASF(理系ソフィアンのつどい)で大好評でした情報理工学科矢入郁子教授による2回目のAIテーマの講演をいただきます。
*会員間交流タイムでは、自己紹介(個人、仕事)を行うとともに、理工学部同窓会への期待などに関して意見交換を行う予定にしています。

理工学部同窓会 会長 福本 高一郎
メールニュース8号(2023年7月)から大学ならびに理工学部の活動について身近に感じていただく目的で情報提供をいただいています。今回は、多くの皆さんが興味をお持ちの「生成AI」(Chat GPTなど)がテーマです。
上智大学は他の大学に先駆けて2023年5月「ChatGPT等のAIチャットボット(生成AI)への対応について」を発表し、多くマスコミに取り上げられましたので、記憶されている方も多いと思います。
毎日新聞 上智大学長が示すAI時代の学生評価軸https://mainichi.jp/articles/20230516/k00/00m/040/088000c
読売新聞 チャットGPT、学生の利用に対策...上智大「論文使用なら厳格な対応」

それでは、メッセージ全文、大学教育における生成AIのあり方と本学の対応.pdfを、ご覧ください。
この記事への感想を、また、今後取り上げたいテーマを、是非メールでお寄せください。
(メールアドレス rikougakubu-alumni@sophiakai.gr.jp )

<関連情報> ソフィア・AIリテラシーセミナーシリーズ開催中です。
2023年10月10日~12月5日(全6回)、卒業生は無償でオンライン受講ができます。個々のセミナー毎に申し込みになります。ご興味のある方は、参加エントリをなさってください。

理工学部同窓会 広報委員会
本日7月21日(金)に上智大学理工学部同窓会メールニュース 2023年夏号(第8号)を会員の皆様に一斉配信いたしました。
ニュースの詳細はメールでの配信記事と同じ内容ですが、上智大学理工学部同窓会 メールニュース2023年夏号.pdfをご覧ください。
尚、本ホームページをご覧の同窓会会員でこのメールニュースを受信されていない方は、同窓会に最新のメールアドレスが登録されていませんので、下記より受信を希望されるメールアドレスを登録して下さい。尚、変更届の方法を今月初旬に更新しました。
同窓のお知り合いや友人にも、是非お声かけください。

上智大学理工学部同窓会 広報委員会・総務委員会
今年の3月に,理工学部同窓会ネットワーキング委員会で卒業4年目(2019年卒)の方を対象に理工学部同窓会の活動についてのアンケートを実施しました.
その中で、交流会の希望が多くありましたので2019年の卒業生を中心に「若手理工ソフィアンの集い」を開催することにしました。
都合が付く方はぜひご参加ください。ご友人(ソフィアン、理工学部以外も可)と一緒でも構いません。(定員18名)
下のフォームよりお申し込みください。準備の都合上7月30日(金)までにいただけますと幸いです。

参加申込フォーム: https://forms.gle/y6iZuvZuJS6tmktQ7

日 時: 8月26日(土) 14:00~16:00  
場 所:上智大学ソフィアンズクラブ(6号館6階)
参加費:無料・軽食付き
内 容: ・異業種交流 ・ソフィアンのネットワーキングづくり ・その他

「仕事内容をざっくり教えて!」、「自分の会社や仕事での自慢ポイントは何?」、「いま抱えているお悩みは?」、「残業って何時間くらいやっているの?」、「ぶっちゃけ転職とか考えている?」などざっくばらんに話してお互いを知り合おう。

この交流会の企画は若手ソフィアンにより準備を進めております。当日の運営も若手で行います。

理工学部同窓会/ネットワーキング委員会
理工学部同窓会会員の皆様の連絡先(メールアドレス、住所など)が変更されました際は、下記サイトから届出をお願い致します。


連絡先変更届QRコード.png







 <お願い>

毎月原則第4金曜日にソフィア会メールニュースを配信されますので、変更届後のメールアドレスにて受信されることをご確認ください。

理工学部同窓会事務局が週一度の勤務体制であることから、連絡先変更がソフィア会会員名簿に反映されるまでに少し時間を要することがあります。もし届け出後1か月以上経過した後もメールニュースが届かない場合には、rikougakubu-alumni@sophiakai.gr.jp 宛にお問い合わせください。

メールニュースですが「受信トレイ」でなく「迷惑メールフォルダー」等に保存されているケースがございます。お問い合わせ前にご確認いただきますようにお願い致します。


<個人情報保護に関する補足>
上智大学理工学部同窓会は、上智大学ソフィア会の「登録団体」の一つとして承認されており、その支援を受けています。
理工学同窓会会員(学部卒業生全員、大学院修了生全員)の連絡先情報は、ソフィア会(全学同窓会)が全学部まとめて管理しており、本会は「上智大学ソフィア会プライバシーポリシー」に従いソフィア会から適宜最新情報の提供を受け、また、ソフィア会が提供する会員への一斉メール送信サービスを利用しています。

「上智大学ソフィア会プライバシーポリシー」はこちら