2023年6月アーカイブ

数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度と本学の取り組み

理工学部長 澁谷 智治
1. はじめに
上智大学理工学部同窓会会員の皆様におかれましては、平素より理工学部の活動へのご理解とご支援を賜りまして誠に有難うございます。会員の皆様に、本学ならびに理工学部の活動について身近に感じていただけるよう、同窓会メールニュースの場をお借りして様々な情報を提供して参りたいと思います。
今回は、我が国の「AI戦略2019」における取り組みのひとつとしてスタートした「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度」のご紹介と本学における認定制度への対応、およびデータサイエンス教育に関する本学の取り組みについてご紹介いたします。

 ⇒ 以下、メッセージ全文は澁谷理工学部長からのメッセージ.pdfをご参照下さい。
2021年度より、早期卒業を利用した博士課程進学を支援する奨学金制度が開始されました。
2022年度は、機能創造理工学科3年生の岡田崇靖(オカダ タカノブ)さんが早期卒業となり大学院進学も決定し、面接を経て本奨学生への推薦が認められ、2023年3月17日付けで奨学金50万円が支給されました。
5月28日(日)に開催されたASF2023「理系ソフィアンのつどい」における懇親会の場に、ご本人が参加されてご挨拶されましたが、今般、理工学部同窓会会員の皆様への感謝のメッセージを改めて文書でいただきましたので、ご案内させていただきます。

本奨学金は、理工学部同窓会の皆様からの寄付金による基金で成立しています。これから博士課程に進もうとする学生への支援のために、皆様のご協力をお願い申し上げます。
 〔理工学部同窓会奨学金制度全容〕
 〔理工学部同窓会奨学基金へのご寄付〕

ブログ掲載用_受給者メッセージ&写真.jpg


2023年6月吉日

遅くなりましたが、去る5月28日(日)に理工学振興会と理工学部同窓会の共催で実施した「理系ソフィアンのつどい」は盛会裡に終了いたしました事をご報告いたします。
今回は二つのご講演とIoT&AI研究会のディスカッションフォーラムの実施、及び懇親会を軸に開催致しました。

1.講演会は40名近い会員が聴講し、現在世界中で関心の高いエネルギー問題と人工知能(AI)に関する講演が実施された。ご講演概要は下記YouTubeにてご覧いただけます。
  長谷川氏ご講演 ⇒ https://youtu.be/PPAc3pQedLQ
  矢入教授ご講演 ⇒ https://youtu.be/kwD_xHrqw0k

講演会.jpg
ご講演中の長谷川氏(左)と矢入教授(右)



 遅くなりましたが、去る5月28日(日)に開催されたASF2023「理系ソフィアンのつどい」における講演会(1) 女川原子力発電所の長谷川勝広氏のご講演内容をYouTube上智大学理工学部同窓会チャンネルに公開しましたので下記URLよりアクセスして是非ご視聴下さい。原発の安全性と日本のベースロード電源を考えるうえで大変参考となるご講演です。

 去る5月28日に開催のASF2023「理系ソフィアンのつどい」における行事の一環として行いました下記【研究会】(10:00〜12:00 2号館/ 402教室)、

  〔IoT&AI 研究会 ディスカッションフォーラム〕
   テーマ:「⼼の計算理論と脳型コンピュータ開発における時空間超並列処理
       ダイナミックスの最新動向」
         副題:新機軸成⻑戦略による⽇本経済復活を担える次世代リーダー
       の輩出させる「産学官公⺠ 連携研究活動」ご参画へのお誘い 

につき、実施報告概要を下記の通り取り纏めましたのでご一読頂ければ幸いでございます。⇒ SF2023-ディスカッションフォーラム実施報告.pdf

 IoT&AI研究会の活動はASF2023「理系ソフィンのつどい」パネル展示でも紹介しておりますが(下記)、
 興味・ご関心を抱かれた場合には、是非とも理工学部同窓会(⇒ rikougakubbu-alumni@sophiakai.gr.jp )にご一報頂ければと思います。

 去る5月28日(日)に開催されたASF2023「理系ソフィアンのつどい」における講演会(2) 矢入教授のご講演内容を短時間版としてまとめた動画をYouTube上智大学理工学部同窓会チャンネルに公開しましたので下記URLよりアクセスして是非ご視聴下さい。


写真など

  • 懇親会の様子と参加者.jpg
  • 講演会.jpg
  • ブログ掲載用_受給者メッセージ&写真.jpg