会務報告の最近のブログ記事

理工学部同窓会会員大会を去る12月2日(土)午後2時より開催しました。
コロナ感染も一段落し、大学構内での飲食を伴う会合も可能となりましたので、今回は大会形式も工夫し、〔第一部〕は同窓会会務報告(リモートハイブリッド形式)と記念講演会に加えて新たな試みとして会員間交流タイムを設け、久しぶりの〔第二部〕懇親会の構成で実施しました。
また、Web参加エントリー方式を取り入れ、従来以上の40名強の参加者を得て、理工学部同窓会の活動をご理解いただく機会となりました。
尚、下記の会員大会報告をもって2023年度の会務報告と致します。

〇開催日時場所 2022年12月2日(土) 
        〔第一部〕14:00~16:40/上智大学4号館475A/B教室
        〔第二部〕16:50~16:40/上智大学13号館3-304室
〇会員大会構成 1.同窓会会務報告
            2.記念講演会  タイトル:「人工知能、かくも数奇な学問2」
                       講師:上智大学理工学部 情報理工学科教授 矢入郁子 様
〇会員間交流タイム 2グループで情報・意見交換  

〔第一部〕会員大会の概要報告
1.同窓会会務報告
福本会長から主要会務報告を行い、下記資料に従って、活動目的と活動分野及び事業概要報告、2023年度活動実績報告、2023年度決算報告および2024年度活動計画と予算を報告しました。
詳細は下記をご参照ください。
                 ・2023年度決算報告書_20231213.pdf                 
                   
続いて、武藤学生支援委員長より、「つくる」連携科目の概要と奨学金支給支援を中心に活動ポイントの紹介を行いました。
写真1_写真会員大会報告.jpg
    会務報告をする福本会長       学生支援活動の説明をする武藤委員長
 コロナ禍で開催できなかった理工学部同窓会会員大会を去る11月19日(土)に3年ぶりに下記の通り開催しました。
 コロナ感染防止の為に大学構内での多人数の会合や飲食を伴う会合は中止せざるを得な状況でしたので、大会形式も従来の講演会/会員大会/懇親会の三部構成から、会員大及び記念講演会の二部構成に簡素化し、かつリモートでも参加できるハイブリッド形式にしました。
 会員相互の交流と懇親に効果的な懇親会を中止したこともあって、参加者は限られてしまいましたが、理工学部同窓会の会務全容をご理解いただく機会となりました。

 〇開催日時場所 2022年11月19日(土) 14:00~16:00/上智大学9号館753教室
 〇会員大会構成 1.同窓会会務報告
         2.記念講演会  タイトル:「再生可能エネルギーの動向」
                      講師:上智大学理工学部機能創造理工学科
                      教授 鈴木隆 様 (1988年機械工学科卒)

会員大会の概要報告★
1.同窓会会務報告
  福本会長自らが総合司会と主要会務報告を行い、分かり易くポイントをまとめた資料で(1)2022年度事業報告および2023年度事業計画、(2)2022年度決算および2023年度予算を中心に報告し、津川事業企画委員長より各研究会活動のポイントと一層の活性化を期待する報告がなされました。⇒ 詳細は下記をご参照下さい。

2.記念講演会
  ホットな話題である「再生可能エネルギーの動向」に関する上智大学理工学部機能創造理工学科 鈴木 隆教授(理工学振興会会長)の講演では、喧伝される再生可能エネルギーのメリットばかりではなく、科学的に検討を要する多くの課題も含めた総合的な観点からの解説と話題提供があり、また、現在鈴木先生の研究室で取り組んでいるカーボンフリーの効率的なアンモニア燃焼エンジンの開発に関する最先端研究の紹介もあり、大変有益で多くの示唆に富んだ素晴らしい講演でした。
2022年度理工学部同窓会会員大会_HP掲載用写真.jpg

 理工学部同窓会では、新年度も会員の皆さまの相互交流と発展に資する努力を継続して
参りますので今後共ご支援とご協力をお願いいたします。

         報告:理工学部同窓会副会長兼広報委員長/岸本泰志(71化学卒) 

2021年12月吉日
上智大学理工学部同窓会会長 福本 高一郎

昨年度は、新型コロナウィルスの感染の波の中で同窓会活動の始まりとなりましたが、一部地域などで発出された緊急事態宣言は、2021年の11月に全国で解除になりました。第6波の不安を残しながらも、平生に戻りつつあります。同窓会員の皆様におかれましては、いかがお過ごしでしょうか? 今年からはソフィアンズクラブ(同窓生のためのサロン)も通常オープンに戻りますので、ぜひ、四谷キャンパスにお越しください。

会員大会は、例年、秋に開催しておりましたが、大学の状況等も鑑み昨年に続き2021年度も会員が四谷に集合して開催することが困難になりました。そこで同窓会の活動・計画は本書にて報告とさせていただくことにいたしました。ご了承をお願いいたします。

[2021年度の報告] 202010―20219
2021年度は、新型コロナウィルス感染症の影響もあり、対面での活動が難しい状況にあり、また、大学内の施設が使用困難であったことなどから、原則としてZoomなどリモートツールを活用した活動を中心に実施しました。

以下に2021年度の主な活動を報告します。

1.定例活動:理事会(月一回)及び副会長会(必要に応じて都度)Zoomにて開催し、同窓会活動に関わる諸事の検討、決議を行いました。

2.ASFへの参加:20215月にオンライン環境下で開催されたオールソフィアンズフェスティバル(ASF)に参加し、2テーマの講演会のYoutube動画配信及び3テーマについてホームページ上でのポスターセッションを行いました。

3.2021年度祝典(金祝、ルビー祝、銀祝、銅祝)対象者の名簿整備作業の実施:ネットワーク委員会が主体となり対象者に対して郵送にて案内状を発送し連絡先不明会員等の連絡先照会、名簿情報の更新等の名簿整備作業を実施しました。


写真など

  • 滑動一覧表.png
  • 画像2.jpg
  • 画像1.jpg
  • 初日の出(横浜港).jpg
  • 理工学部image_20231202.jpg
  • 写真4_懇親会.jpg
  • 写真3_交流タイム(A&B).jpg
  • 写真2_矢入教授講演会.jpg
  • 写真1_写真会員大会報告.jpg
  • 連絡先変更届QRコード.png
  • 懇親会の様子と参加者.jpg
  • 講演会.jpg