理工学部同窓会会員大会が10月22日(日)14:00~18:00、第一部は講演会、第二部は会員大会、6号館302室、第三部は場所を13号館(福田屋ビル)に変えて懇親会が開催された。
いずれも司会進行は、佐藤正由起副会長(機械71年卒)が担当した。
【講演会】
(1) 講演1は、理工学部機能創造理工学科教授であり上智大学長の曄道佳明先生より演題「上智大学 いま、未来」について、以下細目に亘り講演された。
・上智大の現況 ・ソフィアンの育成、新しいチャレンジ
・理工学教育の展望 ・研究の展開と発信
・結びとして社会環境と上智大の個性をどう融合させるか
・最後に理工学部同窓会への要望として、研究拠点の形成、学生への修学支援(大学院進学支援、海外での研究活動支援、海外インターシップ・海外研修への参加支援、アントレプレナー支援)そして学内外での存在感の向上

曄道学長と講演会風景
続きを読む: 2017年度上智大学理工学部同窓会会員大会報告