2019年度 上智大学理工学部同窓会会員大会報告

 去る11月16日(土)15:00-16:30.2019年度理工学部同窓会会員大会〔第一部〕、〔第二部〕が6号館303教室で、また〔第三部〕懇親会は墓所を11号館カフェテリアに移して開催されました。以下簡単に該大会の概要を報告致します。

〔第一部/企画行事:話題提供〕
 今回は従来の理工学部関係者による講演会形式ではなく、初めて理工学部以外の方による話題提供のスタイルでお話を聞く形式で行われました。
 話題提供者は当同窓会モビリティ研究会(濱畑代表(1986機械卒))のアレンジで、昨今話題のテスラモーターズジャパンの前田謙一郎氏(シニアマーケティングマネージャー/2001年経済学部卒のソフィアン)にお願い致しました。
 濱畑代表の主旨紹介後、前田氏に提供頂いた話題は、テスラ事業の現状と戦略、テスラEV車の概要紹介、テスラ自動運転車の開発・実証状況、モビリティ空間としての社内エンターテイメントの開発状況、また余り知られていないバッテリーエネルギー事業の概要、等々多岐にわたって最新の話題提供をして頂きました。
 前田氏のお話しは、比較的自由な形式でテスラの現状や今後のモビリティの方向性を判り易く楽しく紹介して頂き、氏の情熱と意欲が伝わる内容で、質疑も時間が足りなくなる程活発に行われ、とても好評な話題提供でした。

HP用_講演写真.jpg

               話題提供者:前田謙一郎氏と聴講風景

〔第二部/会員大会〕
 続く16:40からの会員大会では、池尾会長(1966機械卒)より2019年度の活動報告と2020年度活動計画が報告されました。トピックスとしては奨学金制度が充実されたこと、新たにモビリティ研究会が発足されたこと、また卒業生(会員)の状況把握を目的に次年度の金・ルビー・銀・銅祝該当者に郵送にて祝典のお知らせと共にメールアドレス登録と同窓会終身会費納入のお願い、同窓会活動の広報や連絡先不明者リストの提供を行い一定の効果が認められたので次年度以降も継続することが報告されました。
 次に内田財務委員長(1995化学卒)より2019年度の決算と2020年度の予算報告がなされ、先の祝典関係者への郵送広報の効果で終身会費納入者が激増したことが報告されました。

HP用_会員大会説明者写真.jpg

   池尾会長   内田財務委員長   モビリティ研究会:濱畑代表   総合司会:岸本

〔第三部/懇親会〕
池尾会長の挨拶と福本副会長(1969物理卒)の乾杯の音頭で和やかにスタートしました。今年は諸事情で参加者が20数名と少なかったものの楽しく賑やかな会となり、新たに同窓会活動運営に参加の意思を表明する会員が多数いたことなど有意義な会となりました。
最後に氏家幹事(1967電々卒)の中締めで、理工学部卒業生多数が社会的に活躍し理工学部の存在感が増していること、従って同窓会活動も一層活発化させていくことを決意して終了しました。

HP用_懇親会写真 .jpg

                       懇親会風景

           〔文責&写真:広報委員長/岸本泰志(1971化学卒〕       

写真など

  • 滑動一覧表.png
  • 画像2.jpg
  • 画像1.jpg
  • 初日の出(横浜港).jpg
  • 理工学部image_20231202.jpg
  • 写真4_懇親会.jpg
  • 写真3_交流タイム(A&B).jpg
  • 写真2_矢入教授講演会.jpg
  • 写真1_写真会員大会報告.jpg
  • 連絡先変更届QRコード.png
  • 懇親会の様子と参加者.jpg
  • 講演会.jpg