2024年4月アーカイブ

キャッチ画像 春.jpg

 「理系ソフィアンのつどい」2024526日(日)

 開催場所が決まりました!!

 

 1.講演会・・・6号館405教室(1200分~1445分)

  ご講演の前に30分程度、研究会からのお知らせを予定しております。

  お知らせ終了後、同じ教室にて講演会を開催いたします。 

  それぞれの講演概要は下記のPDFをご参照ください

   (今回は都合によりご講演のオンライン配信は実施致しません)

  一本目が「水回り設備の進化」と題し、

  TOTO(株式会社)にご勤務の松原悠子氏('95 機械)にお願いしています。

      2024ASF TOTO松原氏講演概要.pdf

  二本目は「クォーク・グルーオン・プラズマ人類が作った最高温度の世界」

  というテーマで、上智大学理工学部機能創造理工学科の平野哲文教授のご講演です。

      2024ASF 平野教授講演概要.pdf


 2懇 親 会  ・・・・2号館407教室(15時~1630分)

   懇親会の開催場所は2号館になります。お間違え無き様、ご注意下さい。


 3.各イベント・・・6号館406教室~409教室 

   (イベント鋭意企画中。決定次第、第3弾以降でお知らせ致します)

 

 今後とも続編、そして最終ご案内も致しますので、ご確認お願い致します。

本日4月19日(金)に上智大学理工学部同窓会メールニュース 2024年春号(第11号)を会員の皆様に一斉配信いたしました。
ここにPDFにて掲載した上智大学理工学部同窓会 メールニュース2024年春号.pdfの詳細はメール配信記事と同じですが是非ご覧ください。

ホームページをご覧の同窓会会員でこのメールニュースを受信されていない方は、同窓会に最新のメールアドレスが登録されていませんので、下記より受信を希望されるメールアドレスを登録して下さい。
 同窓のお知り合いや友人にも、是非お声かけください。

上智大学理工学部同窓会 広報委員会・総務委員会
2023年度は、物質生命理工学科3年生の安藤慎さんと機能創造理工学科3年生の杉浦雛姫さんの2名が早期卒業となり大学院進学も決定しました。理工学部長から本奨学生への推薦が認められ、2024年3月15日付けで、両名に奨学金50万円が支給されました。
今般、お二人から理工学部同窓会会員の皆様への感謝のメッセージをいただきましたので、ご案内させていただきます。

本奨学金は、理工学部同窓会の皆様からの寄付金による基金で成立しています。これから博士課程に進もうとする学生への支援のために、皆様のご協力をお願い申し上げます。
 〔理工学部同窓会奨学金制度全容〕
 〔理工学部同窓会奨学基金へのご寄付〕
 4月11日(木)、「第11回ソフィア理工カップ」が埼玉県東松山市にある「川越カントリークラブ」にて開催されました。当日の朝は少し冷え込みましたが絶好のお天気に恵まれ楽しくプレーする事ができました。今年も昨年に引き続きパーティー・表彰式の開催という事でしたが、初参加3名の方々を加えて5組17名でのコンペ開催となりました。今年は学部、学科をミックスして先輩後輩の組合せも作り年代、学科間の交流・親睦を図って頂きました。
 コンペ開催前の開会式では理工学部同窓会の福本会長(1969・物理)よりご挨拶をして頂き5月26日(日)のASFでの「理系ソフィアンのつどい」の開催のご案内、特に講演2題についてご説明をして頂きました。
 今回はソフィア理工カップとして川越カントリークラブでの3回目の開催となりましたが、ソフィアンズカップにならいショートホールでワンオンしない場合はチャリティーとして理工学部同窓会へ寄付をさせて頂きました。そんな中、今回の優勝者は榎本郁雄さん(1971・電電)、そしてベスグロは内藤正樹さん(1987・化学)でした。おめでとうございました。

                              ★主催:理工学部同窓会、理工学振興会 協賛:研究推進センター 

2024ASF(5月26日)に合わせて理工学部同窓会と理工学振興会共催にて「理系ソフィアンのつどい」を実施致します。

例年、ご好評頂いている講演会は、12時30分~14時45分に開催予定です。

一本目が「水回り設備の進化」と題し、TOTO(株式会社)にご勤務の松原悠子氏('95 機械)にお願いしています。

2024ASF TOTO松原氏講演概要.pdf

二本目は「クォーク・グルーオン・プラズマ 人類が作った最高温度の世界」というテーマで、上智大学理工学部機能創造理工学科の平野哲文教授のご講演です。

2024ASF 平野教授講演概要.pdf

今回は都合によりご講演のオンライン配信は実施致しません。

また昨年に続き、皆様に楽しんで頂ける企画や懇親会の開催を準備中です。理系の方以外の同窓生・ご友人などにもお声がけ頂き、是非ご来場ください。

 なお講演会実施教室や他のイベントなど詳細が固まり次第、内容を更新して参りますのでご覧ください。

2023年度秋学期の連携講座「つくるⅠ」は例年通り同窓生のご協力を得て、大変興味深い講義となりました。授業における講師と講義のタイトルは下の表の通りです。
 本年度も理工学部同窓会全体から広く講師候補の推薦をいただき、これにより、NHKアナウンス室の山田賢治氏と(株)電通の櫻木裕之氏に講師をお願いすることができました。また、理工学部以外の卒業生も講師候補として推薦して頂き、Google欧州本社の大山匠氏(哲学科卒)とザイオネックス(株)の藤原玲子氏(独文卒)に講師をお願いすることができました。
 このように、「つくるⅠ」の講義内容は、中心となる「ものづくり」関連のテーマはもちろんですが、その分野や視野などについても、全学共通科目にふさわしく少しずつ広がりを見せております。
この授業を行うに当たって、主担当教員の黒江晴彦先生およびコーディネーターの先生方に感謝いたします。

2023年度「つくるⅠ」の講師と講義タイトル

コピーつくるⅠの講師とタイトル(2023) 2 - コピー - 1-2_page-0001.jpg
報告:理工学部同窓会 学生支援委員会    

理工学部同窓会では昨年に続いて本年も3月の卒業・修了生に同窓会の案内と共に記念として下記のオリジナルクリアフォルダーを配布しました。
また、理工学部への入学者に対しても同様にクリアフォルダーを配布する予定です。

クリアーフォルダー画像.jpg
 

写真など

  • キャッチ画像 春.jpg
  • 理工学部同窓会メッセージ(杉浦雛姫).jpg
  • 理工学部同窓会メッセージ(安藤慎)_HP用_page-0001.jpg
  • 理工学部同窓会メッセージ(杉浦雛姫)_page-0001.jpg
  • 理工学部同窓会メッセージ(安藤慎)_HP用_写真付き.jpg
  • 優勝者 榎本郁雄画像.jpg
  • 参加者画像2.jpg
  • 成績_page-0001.jpg
  • 春-02_20180_550 (002).JPG
  • コピーつくるⅠの講師とタイトル(2023) 2 - コピー - 1-2_page-0001.jpg
  • つくるⅠの講師とタイトル(2023) 2 - コピー - 1_page-0001.jpg
  • クリアーフォルダー画像.jpg